室内のシミひどくなってからは手遅れになることも?
結露で起きたようなこのシミは何だと思いますか?
実は外部からの雨漏りで発生したシミなんです。
室内壁をめくってみると雨水の影響により、木材も腐食、ボード裏側は真っ黒にカビだらけ
『ALC発砲気泡コンクリート』軽量、耐火の特徴を持ち最近では、幅広い建物の外壁材に使用されています。
では、なぜこのような雨漏りにつながるのかご説明させていただきます。
ALC造は、戸建てや低層マンションなどに利用されていますが、実は雨漏りする危険性は一番高いのです。
細いひび割れから毛細管現象により雨水を吸い上げ室内へ浸入します。また、パネル継ぎ目のコーキング『防水処理』
が劣化していると継ぎ目の隙間から室内へ浸入します。とくにタテの継ぎ目、ヨコの継ぎ目が交差している箇所や
窓廻りが欠陥箇所となるケースが多くなっております。
上記画像の右上部に白く色が変わっている箇所は、他社さんにて数年前にひび割れ補修した箇所になります。
実はこの箇所から雨水は数年間にわたり室内へ浸入していたのです。
お家の方は、治してもらい安心していたとのこで、かなりショックを受けていました。
なぜこのような悲惨なできごとになってしまうのでしょうか?
皆さんは外壁にひび割れがあるとホームセンターへいきご自身で埋めたりしていませんか?
業者に頼みひび割れだけ補修してとお願いしていませんか?
また業者の言いなりになり、安価の広告に惑わされていませんか?
ひび割れは、どこに発生しているかで危険度が違います。特にALCパネルのひび割れは深く割れていることが多く
表面のみの処置では治らないケースが多くございます。
また高所などは転落など危険が高まるので専門業者へ依頼しましょう。
ひび割れはを安易にみて、簡単に補修すると手遅れになりますので専門業者にしっかりと診断してもらいましょう
ひび割れ補修無料や安くできます!等の安さをうたう広告は専門知識が低いため危険です。
ALCパネルを雨漏りから守る対策法は、防水を重視した工法での選択をおすすめいたします。
また、診断時はひび割れ箇所、継ぎ目のコーキング劣化度合いをしっかりチェックしてもらいましょう。
以上
ALCパネルのひび割れの危険性についてでした。